ハプバーの常連さん #8

 

前回の話はこちらをTAP

 

ハプバーの常連さん #7

本編 イキ ましょう

みひろが語る SとMとは?

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく!

みひろが語る SとMとは!

 

フワリーのつぶやき(当時のまま)プラス 2025年なう

究極のS……。

究極というと「美味しんぼ」を思い出します。

究極対至高

中学生時代、

私が海原雄山になって

(ものまね?っぽい感じで)

給食で友だち モス子と共に

対決をしたことを思い出しました。

話は変わって、、、

昨日、テレビが し(タヒ)にました。

お昼前にソファーでだらけていた

私が目覚めたとき、テレビは真っ白でした。

廃人化です。

私は自分の目がおかしくなったかと焦りました。

なんだろ、真っ白とはいえ、

うっすら映ってはいるんです。

なんか濃いモザイク処理みたいな?そんな感じ。

前日まで、普通に使えていても

突如〇んでしまうだなんて!!

でも正直、テレビあまり見ないんだすよ。娘らもYouTubeばかりだし。私もそうです。

テレビ離れしちゃいますよね。

先日の貝類のつぶやき

またまた、

えちえちに寛容でノリがいい

優しい方々がDMくださいました。

そしてDMでやり取りし、

お腹抱えて笑い楽しませていただきました!

ほんとにありがとうございます。

↓↓↓

2025年 なう!

忘れていた!

美味しんぼ ごっこ(笑)

給食で対決って、モス子も同じ物を

食べているのに、どうやって対決したのか

全く思い出せない。

しかし、

私が海原雄山になったことは事実

勉強?

するわけないよ

読者?

好きじゃないよ。

 

でも、私の周りで読書好きの友だちは

みーんな頭が良かった

なので、

私は自分のようになってほしくない

なったらこまる笑😰

だから、娘たちには

長女が小2までは、

毎晩読み聞かせをしたりして

本に触れてきました

今思うと、その時期は一緒に読んでいたのだから

読書家?(笑)

図書室から毎日! 娘が本を借りてきたので

毎日2冊?3冊でしたっけ

読んでました

週末は5冊とか借りてくるから大変(笑)

なんかー

毎晩大変だったけど、楽しかったなぁー

子育てって本当にあっちゅー間ですね

4






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ